5月1日(木)に大田市にある三瓶山の頂上まで登りました。

三瓶山登山は毎年恒例になっていますので2年生は2度目の登山になりますので、昨年よりも体力がついていることを実感できる良い機会になります。

当初は班分けをしていましたが、いざ登り始めるとバラバラに・・・。学生ごとに体力が違うので仕方ない・・・。でもチームワークが・・・。

・・・それでも、全員怪我もなく安全に標高1,126mの頂までたどり着きましたので良しとします。

普段見ることが少ないブナやカラマツに気づいてくれていた学生も居て、引率した職員としてちょっと嬉しく思った一日でした。

三瓶1

今日のルート説明、班分けの説明、注意事項の説明、ちゃんと聞いてるよね。。。

三瓶2

まだまだ元気、でもバラけてきたかも・・・。

三瓶3

おー、あんなに下からスタートしたのか~。リフト・・・良いなぁ・・・。

三瓶4

三瓶山の火口、室の内池も見えます。ここの紅葉は本当に素晴らしい景色です。

三瓶10

大平山で休憩、2年生は余裕、余裕!!!

三瓶11

同じく大平山で休憩中の1年生、少々お疲れの色が・・・。三瓶6

女三瓶の山頂から望む男三瓶

三瓶12

女三瓶にて。2年生はやはり余裕がありそうです。

三瓶5

それに比べて1年生は・・・お疲れの色が・・・

三瓶7

ブナの森を抜けて頂上を目指します。

三瓶13

頂上に着きました。お昼ご飯を食べてますが、風が強い~。

三瓶14

全員揃って・・・どこ見てる?

三瓶9

こっちのカメラか・・・。

三瓶15

山頂からの眺望、良い1日になりました。皆さんお疲れ様でした。