6月23日(月)に飯南町内の県有林で1年生が下刈り実習を行いました。
実習を行った現地は保険関係の民間事業体が緑化や森林資源の循環のために植栽と保育を行っておられる場所で、農林大学校もその活動の一助としてお手伝いさせていただくことを目的にした実習です。
誰かのための実習というのは目的も明確で、特にやりがいを感じる良い実習になりますね。
7月には、三瓶山の全国植樹祭で記念植樹された会場の下刈りもさせてもらいます。
学生たちもしっかりやりがいを感じて頑張ってくれると思います。きっと・・・。
刈払前です。
綺麗になりました。