8月25日(月)~8月28日(木)にかけて1年生11名と早期養成2名が不整地運搬車運転技能講習を飯南キャンパスで受講しています。
この講習は株式会社MSTCにお世話になって出張講習を行っていただいているものです。
講習の時間数が決まっており8:00~18:05までというタイトな日程で4日間行われるので夏休み明けの学生にとっては、朝の集合時間が少々辛いところですが、全員遅刻もなく受講し、無事に資格取得となりました。
1年生にとっては、「刈払機取扱作業者安全衛生教育」「伐木等の業務に係る特別教育」「小型車両系建設機械運転業務特別教育」に続く4つ目の資格となりました。
9月~10月は「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習」「車両系木材伐出機械の運転業務の特別教育」「林業架線作業主任者講習」と大きな資格取得のための課業が続きます。あたかも資格取得強化月間のようですが、目の前の目標に向かって頑張っていきましょう。
早期養成の2人は、9月の卒業に向かってラストスパートですが、集材機作業の多い事業体から来ているため「林業架線作業主任者講習」で合格を収めることが卒業試験のようなもの。ここまで1・2年生のお手本になってくれた2人なら大丈夫、最後まで頑張っていきましょう。